高尾山登頂!

高尾山登頂!

個人鑑定コンサルタントこてっちゃんでございます!いつもお世話になっております!

先日なんと誕生日だった個人鑑定コンサルタントこてっちゃん!

精神年齢は中学生のまま順調に歳を重ね続けているわけですが

今年はいつもと違う誕生日にしよう!ということで

いつかは登るであろうと思っていた高尾山登頂チャレンジをしてまいりましたw

高尾山って?

高尾山とは、東京都八王子市高尾に位置する標高599メートルの山で

多くの人々に親しまれている名所です。

豊かな自然と美しい景色が魅力で四季折々の風景が楽しめ、遠くに都心の高層ビル群や

富士山など一望できます。

また、高尾山はハイキングやトレッキングのコースとしても知られており

初心者から上級者まで楽しめる幅広いルートがあります。

頂上までの道の中には神社など点在し歴史や文化に触れながら登山を楽しむことができます。

高尾山周辺は自然環境保全地域でもあり、美しい森林や多様な植物・動物に動物に会えますし

特に紅葉の時期には色鮮やかな景色が広がり、より多くの観光客が訪れます。

お食事処や休憩所もあり、疲れを癒しながらの登山が可能です。

アクセスも便利で最寄駅は京王線高尾山口駅。

都内、神奈川からはそこそこ気軽に行けるので週末や休日には

家族や友人と一緒にリフレッシュするのに最適な場所となっています。

登山スタート

念の為改札を出る前にトイレを済ませておきましたw

ちなみにみなさん考えることは同じなので特に女子トイレは長蛇の列です。

もし高尾山口駅に着く前に乗り換え駅などがあれば事前に済ませておくのも良いでしょう。

駅のホームから
高尾さんぐち駅。高尾やまぐちではない。

最寄の高尾山口駅を出るとさすが観光地!外人がいっぱいw

駅を出て右方向に向かって5分くらい歩きます。

写真はいつも通り撮り忘れましたが人の流れが自然と進むべき方向へ導いてくれるのでw

しばらく進むと賑わった空間に到着。

そのまま右方向に向かうと登山開始の流れですが

今回は左方向の三角屋根の建物の方向へ向かいます。

左手にお土産屋さんを見ながら三角屋根の方へ向かうとそこは駅になっています。

え?最寄りが高尾山口駅じゃないの?と思うかもしれませんが

実はこの駅ケーブルカーとリフト乗り場なんですねw

人いっぱい

このケーブルカーとリフト、じっくり山登りをしたい人にはお勧めできません。

なぜなら・・・

こんな感じで最初の展望台付近までショートカットできる代物です!

先ほどの右側をそのまま登山開始していたら

おそらく1号路というルートをスタートしていたことになるでしょう。

個人鑑定コンサルタントこてっちゃんは「せっかく来たんだから!」

と、カッコイイことを、言わず!なんのためらいも無くリフトを選択しましたww

ところがこれが大正解!

地図ではそれほどでもなさそうに書いてあるのですが

でも実際はかなりの斜面でそれなりの時間リフトに揺られていたので

日頃の運動不足の人が右側からスタートしていたら、登頂するまでにかなりの時間と

莫大なエネルギーを消費することになると思いますw

実際に下山時に展望台あたりで1号路を歩いてきたと思われる

男子女子混合パーティーとすれ違いましたが

汗だくの顔真っ赤な状態でかなり血色が良く、毛細血管の末端まで血流が回ってんだな

ってことがすぐにわかる状態になっていましたのでw

ルートはたくさん

リフトに乗る前の試練で階段がありますw

登頂までにこのくらいの階段をちょいちょい登ることになるので是非感覚を確かめてください。

無事乗れました。

写真で見てもらえるとわかるかと思いますが、この斜面を登るわけです!

あらためてリフトを選んで良かった!

はい、「そんなの登山じゃない!」という意見は一切受け付けませんw

この急勾配!

スキー場で乗った場合、え?上級者コース行くの?

くらいの時間乗っていますw

リフトを降りた所は1号路の半分より手前くらいかな?

ちょうど景色が眺められる場所があったので下界を眺めてみましたが

この日はあいにくの空模様でどんより曇り空でした。

晴れの日だったら綺麗な写真が撮れたろうにw

それはまた次回の登頂チャレンジの時のお楽しみにします。

ここから先は自力でのみ登頂できます!

途中わけわからんタコさんなんかもあり

何やら御神木っぽい木もあり

舗装された道を進むと大きな門が現れます。

門があらわれた!

どうやらここが高尾山薬王院有善寺というお寺の境内入り口だそう。

この中も山頂へ向かうルートの一つなので通過していきたいと思います。

ずーっと舗装された道を進みます。

晴れていても木漏れ日がさす感じの木々が生い茂った道なので暑い日でも快適に歩けそう。

すると出ました!第二の門!

実は個人鑑定コンサルタントこてっちゃん、この時点でここが神社かお寺か分かっていませんでした。

このブログを書く時にいろいろ調べて「あ、お寺か」っとなったんです。

門をくぐると気合の入った二体の天狗氏がお出迎えしてくれます。

その向かい側にあるのがこの輪っか

願叶輪潜 (厄除開運)というもので

「願いを念じながら飯縄大権現の知恵の輪である真ん中に開けられた石の穴をくぐり

ご本尊に願いが届くように住所と名前も唱えるのを忘れづに大錫杖を鳴らします。」

とホームページに書いてあります。

これが大錫杖
参拝者が棒で叩いて鳴らしているところ

これが「ガシャーン、ガシャーン」と結構大きい音で鳴るもんだから

近くにいる連れてこられたワンちゃん達はビビりまくってメチャ吠えてましたw

ここの広場は休憩所にもなっていて、お団子やソフトクリームも楽しめます。

しかし今は頂上で蕎麦を美味しく食べたいので行きで間食は我慢。

帰りにいただくことにします。

お団子に後ろ髪をひかれながら先へ進むと本殿?が現れます

そしてさらにその奥、階段を上り鳥居をくぐるとまた豪華な建造物が現れます。

こっちが有善寺
こっちが権現堂

もうこの時点で個人鑑定コンサルタントこてっちゃんの頭の中はパニック。

神社なの?お寺なの?状態です。

実はこのブログを書きながらも混乱中ですが先に現れる方がお寺の「有善寺」

次に現れるのが飯縄大権現が祀られる祠堂。

享保14年に建てられた歴史的建造物で、東京都有形文化財に指定される

「高尾山薬王院本社・権現堂」と言い、こちらは神社となります。

あー、これが「神仏習合」っていう思想で作られた場所なのか!

と勝手に自分で理解して勝手に結論を出し、勝手に納得していたのですが

同じ敷地内に神様も仏様もいるということはそういうことですよねw

そしてこの権現堂、装飾が結構すごかったんですよ。

結構豪華なんです

それもそのはず、こちらは東京都有形文化財ですからね。

ちゃんと、「装飾がすげぇ」って言いながら写真撮ってましたw

我ながらお目が高いw

そしてこの権現堂を左手に見ながら道を進みます。

なんとなーく緩やかなアップダウンがありそろそろ飽きてきたー

と思っていると道が開けます。

そろそろ飽きながら写真を撮る
お?雰囲気的にゴールじゃね?

ここまで来るともう雰囲気がエンディング状態。

写真には写っていませんがお店やら蕎麦とか書いてある旗が見えていますw

感動直前でネタバレされた気分の中、足を進めます!

そう、高尾山登頂目前です!

イメージとしては上り切って景色が開けて青空の下に下界を眺める!

で、感動する!

そんな妄想を抱いていましたが現実はこの通り!

現実の山頂

空は灰色、下界ではなく人ごみw

せっかくなので山頂の証と共に自撮りしときましたw

結構まだ余裕がある感じですね!

もー、これだもん

登頂後のお楽しみ

こうして無事登頂を果たしましたが、ここからは高尾山グルメです!

まずお腹が空いたので蕎麦を食べますw

冷たいの頼んだつもりがHOTで注文してました

味やコシなどはご想像にお任せしますw

さあ、どんどんいきましょう!w

下山は特になんの感動もなく、上りの数倍早く下りあっという間に大錫杖のある広場に。

そうです、高尾山スウィーツを忘れてはいけません!

上りの途中にいくつかお団子屋さんはありましたがここのが一番美味しそうだったので

ここのお団子を食べます。

外に塗られている茶色いのは甘い味噌だれ

名前に十穀と書かれているのでどんなものか興味がありましたが

お団子自体は少し甘めで十穀が入っているのか中につぶつぶを感じました。

クルミの感じがしましたね!

旨し!もう一つ全然いけましたがそこは我慢。

我慢ついでにソフトクリームを食べちゃいました!

確か珍しい葡萄酢味で甘酸っぱくて食感はジェラートのようなソフトクリームです。

満腹になりさらに下山。

午後を回っていましたが人がいっぱいです。

そして・・・

最後の休憩所で我慢できなくなりおかわりですw

コチラはシンプルな胡麻風味のみたらし団子でしたw

無事下山して一服です。

口の中が甘々だったのでコーヒーでリセットw

わぉ!太れと!?

なんとお饅頭がついてきました!

ちゃんと残さずいただきましたよw

以上、後半団子と甘々スウィーツだらけになった

誕生日に高尾山登頂チャレンジしたお話でした!

お知らせカテゴリの最新記事